胆振で女性局合同会議・研修会を開催
地震被災地や道の駅を視察
令和元年の自民党全国女性局合同会議・研修会が9月26、27日、胆振地域で開かれ、全国から参集した総勢91人が昨年9月6日に発生した北海道胆振東部地震の被災地を訪れ、防災について学びました。
党本部からは三原じゅん子女性局長、杉田水脈女性局次長、道連女性局からは佐藤登代子女性局長、前女性局長の大崎誠子顧問、大竹千鶴子常任幹事、大越農子道議(札幌市豊平区)、檜垣尚子道議(同中央区)、植村真美道議(空知地域)、宮武祥子登別市議が参加しました。新千歳空港での結団式には吉川貴盛道連会長も激励に訪れました。
厚真町の宮坂尚市朗町長から復興状況について説明を受けた。土砂災害現場で献花・黙とうを行い、被災した富里浄水場、山腹崩壊現場を視察しました。宿泊先で行われた懇親会には、地元・道9区選出の堀井学衆議や、7月の参院選で初当選を果たした高橋はるみ参議と岩本剛人参議も出席し、参加者たちと親睦を深めました。
翌27日は午前中に全国女性局合同会議を行い、高橋参議が道知事時代の実績について講演し、その後、登別地獄谷、道の駅あびらD51ステーション、苫小牧市のノーザンホースパークを見学しました。
三原局長は、「復興は道半ばであり、災害から1年がたったいまでも、被災地の皆さまが大変な思いをしていることを、参加者は心に刻んだと思う。防災対策には女性の目線で考えていかなければならないことがたくさんあり、青年局などとも力を合わせて取り組んでいきたい」と語りました。